人気ブログランキング | 話題のタグを見る

The Art of Christmas Carols

セルバンテス文化センターというスペインの語学・文化が学べる施設で、
The Art of Christmas Carolsというイベントに参加してきました!
The Art of Christmas Carols_f0232910_12184625.jpg

ヨーロッパ各国(ポーランド、チェコ、スペイン、ドイツ、オーストリア)のクリスマスキャロルが
一堂に会するコンサート。
私はオーストリアチームでモーツァルトのAve verum corpsやシューベルトのAve Mariaに加えて、
オーストリアの民謡を歌いました!
難しかったのは、オーストリアの訛り!
ドイツチームも出演していたので、ドイツ語の違いを出そうと、民謡を唄う時には訛りをふんだんに取り入れたのですが、
これが本当に難しかったー。
私はウィーンに留学したとはいえ、たった1年しかいなかったので訛る暇もなかったのでした…
それでも、留学中に住んでたおうちの、大家のおばあちゃんの話し方を思い出していました。
Sがつく言葉をしゃべるとき、明らかに濁っていませんでした…
そういえばJaもJoだった。
他にもたくさん、聞き取りづらい言葉がありました。
あれは私の語学力のなさもあったでしょうが、おばあちゃんの訛りもあったんだなぁ。
あー、おばあちゃん元気かなぁ。
今年はクリスマスカード出してみようかなぁ。
実は来年ちょっぴりウィーンへ行けるので、会えたらいいなー。

コンサート後にオーストリアチーム出演者一堂でパチリ。
バリトンの奥村泰憲さんとヴァイオリンの廣川智さんは、オーストリアの民族衣装を着ていらっしゃいますよ♪
かわいいですね。
The Art of Christmas Carols_f0232910_12313644.jpg

舞台袖にアルファベットが書かれたサイコロ?みたいなのがいっぱいあったので、「oesterreich」と並べてはしゃいでみました。
The Art of Christmas Carols_f0232910_12184674.jpg

コンサートと並行して、クリスマスマーケットも出ていました!
The Art of Christmas Carols_f0232910_12184755.jpg

これはクリッペ(Krippe)。
イエスが生まれた時の様子を、お話の通りにお人形で再現してあります。
ゆりかごの中のイエスを、マリア、ヨゼフ、東方の三博士などが取り囲んでいますよ。
The Art of Christmas Carols_f0232910_12184742.jpg

このクリッペはポルトガルのブースに飾られていたものですが、お国によっても少しずつ風情が違うのがまた面白いところ。
こちらはスペインのクリッペ。けっこう大掛かりですね。
The Art of Christmas Carols_f0232910_12313683.jpg

コンサート後に、クリスマスマーケットに出店していたポーランドの蜂蜜酒(ミード)を飲んでみました!
The Art of Christmas Carols_f0232910_12184769.jpg

お酒への興味が尽きない私(>_<)
ミードはハンガリーのトカイワインに似ていますが、もっと濃厚。
飲み終わったあとも、身体がポカポカしていました♪
いまはポーランドへも直航便があって、さっとワルシャワへ行けたりするんですって。
いいなぁ、いつか行ってみたいなぁ。

リトアニアの木製のコースターとクリスマスオーナメントが可愛かったので連れ帰り。
The Art of Christmas Carols_f0232910_12184740.jpg


ご一緒させていただいた皆様、大変お世話になりました!
これからも素朴なオーストリアの歌をうたう機会があるといいなぁ。

by takahashi_chiharu | 2015-12-05 12:04 | 演奏会記 | Comments(0)